こんにちは。長谷川佐代子です。
少し前まで過ごしやすい気温だなどと言っていましたが、ここ一週間ほどで一気に寒くなりました。もう11月に入っているので当然と言えばそれもそうかもしれませんが・・・。
秋・冬は旬のおいしい食材が多かったり、忘年会や新年会などの飲み会が続いたり、ハロウィンやクリスマス、お正月などのイベントが続いたり、とにかく何かと食べてしまいがち。新陳代謝の良い若い年代ならまだいいですが、私くらいの年齢になってくると一度ついた脂肪を落とすのがだんだんと辛くなってきます。適度に楽しみつつ、普段から体重が増えないように自制することも大切ですね。
専用アプリと連動!最新体重計
最近注目しているのが、体重計です。少し前から体脂肪率が測れるようになったり、色々な機能が追加されてもはや体重計は健康維持ガジェットの一つになりつつありますよね。一昔前なんて目盛りで体重を測るだけだったことを考えると、凄まじい進歩です。
私が今注目している最新型の体重計はBluetoothに対応していて、専用アプリと連動してデータを管理してくれるというハイテクっぷり!測れる項目も体重・体脂肪率・内臓脂肪・骨量・体水分率・基礎代謝量・BMI・筋肉量と圧巻の8項目あるそうです。さらに、赤ちゃんがいる場合は、「ベビーモード」で赤ちゃんを抱っこして体重計に乗るだけで、抱っこしている人の体重を差し引いて赤ちゃんだけの体重を算出してくれるという機能もあるようなので、子どもが生まれたばかりの方にも良いのではないでしょうか。
体重の推移を視覚化して健康維持をサポート
私が特に注目しているのは、やはり専用アプリとの連動。スマートフォンのBluetooth設定をONにしてアプリを起動した状態で体重計に乗ると、自動的に同期されスマートフォン側へデータが送られるようになっているそうです。専用アプリではグラフで毎日の体重変化を手軽に確認することもできるようなので、ちょっとした変化も見逃さずに済みそう。これは私に限った話かもしれませんが、体重っていつも測っても「だいたい○キロ!」としか記憶に残らなくて、細かい変動を見逃してしまうんですよね。これなら面倒な設定や同期の手間もなくスマートフォンにデータが送れるので、簡単に管理できそうです!
値段は1万円が定価のようですが、セールで70%以上値引きされることも!買うなら絶対セール期間中が狙い目ですね!色々な項目が測れるから、体重が気になるという方以外にも幅広くおすすめできそうです。
0コメント