こんにちは、長谷川佐代子です。
ここ最近、ニオイを気にする人が増えてきましたね。
もちろん、昔からニオイのエチケットには注意している人も多いのですが、特に近年それに対して声を上げる人が増えたように思います。
人から発する嫌なニオイで迷惑をかける/こうむることは、和製英語で「スメルハラスメント(smell harassment)」と呼ぶのだとか。
略して「スメハラ」などと言うこともあります。
香水やニオイのあるスキンケア用品、衣類用の洗剤や柔軟剤の香りなど、後からつけたものならば、その商品を使わなければ解決するかもしれません。
しかし体臭や口臭となると、なかなか難しいもの。
蒸れによる足のニオイや、生乾きの洗濯物から発生するニオイも気になります。
そんなさまざまなニオイによるスメハラ、自分で対策できるものなら何とかケアしたいですよね。
スメハラ防止に靴の乾燥グッズ
最近の家電のなかにはスメハラを解決、改善を目指せるものがあります。
たとえば靴の脱臭乾燥機は、人によってはかなり役に立つでしょう。
靴のニオイって、落としにくいんですよね。
スニーカーやランニングシューズあたりなら、洗って干せばニオイを軽減できますが、革靴が問題。
バシャバシャゴシゴシ洗うわけにも行かず、しかも仕事で長時間履き続けることになります。
そんな厄介なニオイを乾燥や脱臭、殺菌などですっきりと解決してくれるのが靴脱臭乾燥機です。
お値段は各メーカーによってばらつきがありますが、安いものを探せば数千円で手に入ります。
形もイロイロあるけど、おすすめはスポッと靴に突っ込んで乾燥できるタイプです。
スメハラ疲れにはアロマグッズでリラックス
自分のスメハラ防止対策だけでなく、他人からのスメハラにも疲れたら、アロマ系の家電グッズでリラックス、リフレッシュするのも良いですね。
スメハラ防止が就業規則に載るなど、世間はニオイに対して厳しくなる一方。
「自分が臭いのでは?」と悩む人もいるのではないでしょうか……。
そんなときには、アロマオイルの使える空気清浄機がおすすめです。
帰宅後は、アロマオイルの香るきれいな空気でリラックスしてみてはいかがでしょうか。
アロマオイルなら、自然でほのかな香りなのでスメハラにもなりにくいかも?
ニオイの問題は自分では気づけず、他人は指摘しにくいというかなり難しい面を持っています。
本音を言い合える親しい人とチェックし合って、神経質にならずにニオイケアができるといいですね。
0コメント