お得に買い替え!アウトレット家電

こんにちは、長谷川佐代子です。

生活家電もガジェット系も、次々に新しいものが出てくるから楽しいですね。

新製品の発表があると、ついワクワクして家電量販店などに見に出かけてしまいます。

とはいえ、新型の家電はお値段が張るので、実際にはなかなか購入に踏み切れないもの。

できるだけお安く家電を手に入れたい、という人にはアウトレット品がおすすめです。

普通の家電量販店に行ってしまうと最新型に目が行ってしまうし、アウトレット品は少ない。

ということで、私がおすすめしたいのは「各大手家電量販店が手掛けるアウトレット専門店」です。


ビックカメラやヤマダ電機などの”アウトレット専門店

ビックカメラやヤマダ電機、ヨドバシカメラなどでは、これまでの家電量販店とは違うアウトレット専門の家電店があります。

そこで扱うのは、アウトレット、いわゆる店頭展示品などの商品です。

店内で展示されて、消費者の購買意欲を誘っている展示品。

家電屋さんに行って冷蔵庫や洗濯機、パソコンなどを買うとき、皆さんは飾ってある商品を触ったり操作したりしてチェックしますよね、あれです。

確かにたくさんの人に触られて、場合によっては操作もされますが、キレイにクリーニングして、梱包し直されていれば、新品とそれほどは変わりません。

それに、もちろん価格が安いんです。

新商品が出たあとなので、そちらと比較したら確かに見劣りするかもしれません。

でも、最近まで新型として売られていたのですから、そこまで悪くはないでしょう。

薬で言えば、ジェネリックみたいなもの?

いずれにせよ、安い値段でちゃんと使える商品が買えます。


ネットでもアウトレットは盛ん

大手家電量販店のアウトレット店は、実店舗だけでなくネットショップとしてもあります。

ネットから購入できるので、直接出かける必要もなし。

出不精の人にも助かります。

一般的なアウトレットのショッピングサイトにも家電を取り扱っているところはありますし、選択の幅も広いです。

ただし注意したいのは、保証の有無や期間など。

アウトレット家電にはメーカー保証がないものもあり、場合によっては故障した際に修理代が高くつくかもしれません。

なかには店舗独自で保証を付けていることもあります。


お得だけど購入は自己責任

アウトレットはお得に家電をゲットできる便利なものですが、リスクもないではありません。

状態や保証など、慎重に判断してみてください。

家電買い替えはタイミングもあるので、ちょうど良いときに欲しいものがあるかどうか分かりませんが、購入予定がある方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

暮らしに役立つデジタルの世界 | 長谷川佐代子

人気のIoT家電やAI家電、ガジェット、アプリまで日々の暮らしをデジタルでちょっと楽にするものを長谷川佐代子がご紹介