こんにちは。長谷川佐代子です。
最近耳にすることが増えてきたサブスクリプションサービス。
種類もどんどん増えているようで、いろいろなサービスを楽しむことができます。
生活に密着したものからあったらちょっと楽しそうなもの、ライフスタイルすら変わってしまいそうなものまで様々です。
サブスクリプションサービスってなに?
まず、サブスクリプションサービスとは何か、知っていますか?
いわゆる「定額借り放題」「定額使い放題」などの定額制サービスのことで、毎月一定の金額を支払うことでそのプラン内のサービスが自由に利用できるというものです。
それぞれの会社やサービスによって条件や上限などが設けられているものもありますが、基本的には私の説明で問題なさそうです。
今では、音楽などのコンテンツの他、自動車や家などいろいろなサービスが増えています。
Amazonプライムのような会員特典も
比較的に認知度の高いのが、Amazonプライムではないでしょうか?
Amazonプライムは、Amazonの有料会員プログラムです。
会員料金を支払えば、送料や配送スピードの優遇、映画や音楽の配信などのサービスが受けられます。
もう、これは浸透していますよね。
全国住み放題サービスも
今では、定額の住宅シェアというサブスクリプションサービスも始まったようです。
全国にある住宅をいつでも、自由に利用することができます。
もちろん、他の利用者との調整は必要なのでしょうが、楽しそうですね。
旅行好きやセカンドハウスを持ちたい人などに良さそうです。
定額だし、住宅だから、ホテルに宿泊するよりも自由度もコスパも高そう…。
家具もアメニティも整っていて、行くだけですぐに暮らせるようになっています。
移住を考えている人は、住んでみてから引越しを検討するといった使い方もできるかも?
住宅まではいかなくても、自動車のシェアや家電製品、家具などのサブスクリプションサービスもあります。
購入しなくても、最新のアイテムを使うことができて、しかも高級なものでも月額費用で使えるのも魅力的です。
自分で買い取れるサービスもありますが、そうでないものもあるので、ものを持ちたい、自分のものにしたいという人には向いていません。
暮らしの中で、「これは自分で買おう、あれはサブスクリプションサービスでいいや」と使い分けても良いですね。
上手く利用することで、生活のコストを抑えることができそうです。
断捨離やものを持たないライフスタイルも流行ったことですし、これを活かしてシンプルな生き方を目指しても良いかも知れません。
長谷川佐代子
0コメント