こんにちは。長谷川佐代子です。
皆さんは、スマートウォッチをご存じですか?
もちろん、聞いたことがあるという方は多いでしょうが、その機能やコンセプトまでは詳しく知らないという人も多いのではないでしょうか。
かく言う私も、「エクササイズの時に使うものよね」くらいの認識しかしておらず、「万歩計代わりかしら?高いわね」くらいにしか思っていませんでした。
ところが、知人がダイエットを始めて、スマートウォッチがとても役に立ったと聞いてから、にわかに興味が湧きいろいろなスマートウォッチを探しています。
充実の機能
ちょっと調べてみたら、「お値段の高い万歩計」なんて思っていて申し訳なかったと思うくらいスマートウォッチの機能が豊富なことを知りました。
歩数はもちろん、階段の段数、心拍数、移動距離、カロリー消費量、GPS機能と、エクササイズに関係する計測機能、トラッキング機能が使えます。
また、もちろんスマートフォン連動で、メールやLine、通話なども基本的に使用可能です。
ものによっては、お店の検索やスケジュール管理、時差ボケ対策ができるものまであります。
健康志向やダイエット中の人だけでなく、第一線のビジネスマンにも使えるガジェットということになりますね。
デザイン性は
とても興味深いアイテムであるスマートウォッチですが、特徴的なのはデザインです。
今のところ、スマートウォッチのメーカー、スマートフォン関連のメーカー、そして時計ブランドや時計メーカーなどがスマートウォッチを出しています。
スマートウォッチのデザインの主流は、まだどことなくガジェット感が強く、デジタル機器っぽさが前面に出ています。
スマートウォッチの代表的なのがアップルウォッチでしょうか。
四角くクールなフェイスが印象的です。
その次に多いのが、スポーティーなデザインですね。
もちろん、フィットネスに使いたい人にはピッタリですが、フォーマルシーンやオフィスシーンにはちょっと合わないかも。
アップルウォッチにはエルメスコラボなどもあったようですが、お値段的に現実的ではありません。
また、アナログ時計タイプやちょっとスタイリッシュな商品でも、大きくて男性的な印象が多いようです。
画面がある程度大きくないと使いにくいため、大きさは仕方ないのですけどね。
とりあえず、知人が使ってみて良さそうだったら本気で検討を始めようと思います。
そうそう、スマートウォッチはスマホとOSを合わせないと連動できないから、選べる種類も限られますね。
自分の使っているOSの中で好みのものが見つかったらいいな、と思います。
0コメント